2018年12月17日月曜日

陸上教室を開催しました

12月15日(土)、維新公園競技場において、
本校主催の陸上教室を実施しました。

講師として男子マラソン日本代表として
アテネ五輪や世界陸上での5位入賞や
フルマラソン2時間7分台の記録など
輝かしい競技成績を残された
名ランナー油谷繁さんをお招きしました。
(12月16日付け中国新聞、山口新聞等でも
紹介されました)

本校陸上部の生徒のほか
市内の小中学校や
障害者スポーツクラブなど
約40名が参加しました。

実技指導では、基本姿勢の作り方、
体幹トレーニング等を行ったのち、
タイムトライアルを行いました。
トップアスリートからのアドバイスは
教えられることが多く、
参加者はやる気を大きく刺激されていました。

油谷さんからは
「やる気を持って取り組むことが身に着く」
「日々継続することで力がつく」
等とお教えいただきました。
さらに最後には
「この縁を大切にしましょう」
との言葉もあり、勇気をいただきました。

ご指導いただいたことを、
これからの力に変えて
頑張っていきます!

アドバイスを受けながら、身体を動かしました


2018年12月13日木曜日

持久走大会、全力で走り切った!(高等部)

本日、高等部は持久走大会を行いました。
学校の近くにある維新公園を会場に、
生徒はそれぞれの距離を走りました。

今日は、小春日和の
これ以上はないという絶好の
マラソンコンディションとなりました。

生徒は、途中苦しいときもありましたが、
あきらめることなく、
みんな懸命にゴールをめざしました。
保護者ほかたくさんの応援者の
声援・拍手を受けながら、
出場した選手全員が
ゴールテープを切ることができました。

終了後、記録証の授与を行いました。
がんばった全員に記録証が授与され、
生徒は健闘した自分に満足していました。

生徒のみなさん、よくがんばりました!
たくさんの応援、ありがとうございました

2018年12月12日水曜日

児童生徒会役員選挙の実施

本日、次期児童生徒会役員を決める
演説と投票が行われました。

生徒会長、副会長、書記の立候補者
5名が演説をしました。
それぞれがいろいろな手法で、
自分の思いを伝えようと
工夫して頑張りました。

今回は市選挙管理委員会様から
投票箱と記載台をお借りして
模擬投票を行いました。
投票用紙の交付から
記載台での記入、
そして投票箱への投票まで
実際さながらの投票が体験でき、
児童生徒のみなさんには
貴重な体験になりました。

主権者教育という点からも、
学校の児童生徒会選挙での
立会演説会及び投票体験は貴重です。
これからも大切な機会として
しっかり活用してほしいと思います。

なお、本年度は「高等部だより」に
「高等部が取り組む主権者教育」という
特集を毎号連載しています。
学校ホームページの
「高等部のページ」をご参照ください。
「清き1票」を投じました

2018年12月10日月曜日

PTA研修視察を行いました

本日、本校PTAは長門市三隅にある
NPO法人「きらり」様を訪問しました。

「きらり」は、日中一時支援事業や
放課後デイサービス事業のほか、
就労継続支援A型事業など
幅広く活動されています。
特に馬を使ったセラピーという
ユニークな活動を取り入れており、
馬と接することで得られる
身体や心理面の効果について、
わかりやすくご説明いただき、
参加者は大いに刺激を受けました。

また、「きらり」は毎年のように
活動の幅を広げ、今後もさらに
いろいろ取り組んでいくとお聞きし、
そのパワーは頼もしく、
参加者を勇気づけてくれるものでした。

「きらり」様、貴重な見学をさせていただき、
ありがとうございました。
馬とのふれあいを体験しました

2018年12月7日金曜日

学校公開で喫茶のサービスを行いました(高等部)

本日、本年度2回目の
学校公開を行いましたが、
高等部ではそれに併せて、
喫茶サービスを行いました。

先月28日に外部の講師による研修で
教えていただいたことの実践です!
(このブログの11月28日の記事をご参照ください。)

今日は研修の成果もあって、
所作に自信をもって
「おもてなし」ができていました。
ご来店いただきありがとうございました

2018年12月6日木曜日

山口農業高校との交流学習を実施しました(高等部)

本日、高等部は
山口農業高校生活科学科2年生
9名のみなさんに来校いただき、
交流学習を実施しました。

山農には、去る9月に本校から訪問し、
鶏や豚とのふれあいや採卵などの
体験をさせていただきました。

今回は本校に来校いただき、
午前中の約1時間、
本校の生徒と一緒に
クリスマス飾りの作成を行いました。
来校されたみなさん全員に
サンタやトナカイ等に扮していただき、
楽しい雰囲気で交流していただきました。

山農の生徒さんは、
本校生徒の活動に対し優しく声をかけたり、
一緒に作成を手伝ったりしていました。
本校生徒も、最初は少し緊張もありましたが、
次第に打ち解け、笑顔を見せながら学習できました。

山口農業高校のみなさん、
ハッピィーな時間をありがとうございました。
協力してクリスマスの飾りを作りました

12月4日に続いて6日の中学部持久走大会は12月4日に続いて6日も中止!

本日予定されていた持久走大会も悪天候のため中止となりました。
12月4日も雨で中止となりましたが、本日も中止となりました。

通常授業となりましたが、本日は合同体育がある日だったので、体育館で15分間走を一人一人自分のペースでがんばっていました。
 また、今日は仲間づくりにチャレンジということで、笛の数のグループをすぐに作るという活動をしました。2人 4人 9人 19人 38人まで 参加した生徒は声をかけながらすばやく行動し、笑顔で元気に合同体育をがんばりました。
 

走りたかった人!半数以上が手をあげていました!

 
2人組!


4人組!


19人組!




38人組!

みんなの笑顔がいっぱいの合同体育でした。

12月3日(月)第3回避難訓練(不審者対応)が行われました

不審者侵入時の対応の仕方について、教職員が実際に対応する訓練を実施するとおもに、児童生徒の避難誘導を実践的に訓練しました。



警察署から防犯の担当の方にきていただき、不審者役に教職員が対応する訓練と児童・生徒の避難の様子等みていただき、講評していただきました。


分かりやすく「いかのおすし」不審者への対応の講話をいただきました。

「いか」・・・知らない人について 「いか」 ない
「の」・・・・・知らない人の車には 「の」 らない
「お」・・・・・「たすけて!」と 「お」 おきな声をだす
「す」・・・・・つれていかれそうになったら 「す」 ぐにげる
「し」・・・・・近くの大人に 「し」 らせる


実際に玄関で不審者役の方を駆け付けた職員が取り押さえる訓練を実施しましたが、体育館でも「さすまた」の使い方について確認しました。