2019年2月28日木曜日

「あなたは大丈夫?消費生活のトラブル」(高等部)

私たちの生活の周りには
契約、ネット系トラブル、キャッチセールス、
通信販売、詐欺系トラブル、製品事故など、
消費に関するトラブルがたくさんあります。
特に高等部3年生は、卒業後社会に出るので
巻き込まれる危険も大きくなります。

そこで、本日、山口県消費生活センターから
来校いただき、
3年生のほか1,2年も参加して、
出前講義を実施していただきました。
多彩な教材、寸劇なども交え、
大変親しみの持てる講義でした。

講義では
「おいしい話は疑うこと」
「断るときは、はっきりと断ること」
「手帳などの中身は絶対に見せないこと」
「親しい間でもお金は貸さないこと」
等、きっぱりと意志を示すことが大切と
教えていただきました。

お話の最後には
「困ったときは188(いやや)に電話してね」
という安心もいただきました。

消費トラブルに巻き込まれないように
しっかりと自分自身を守ります。

2019年2月25日月曜日

「働くための基礎知識」~社会に出る君たちに~

「働くということ」
これから社会へ出て行く卒業生が、
働くことの意義や社会保険制度等を学ぶことは、
将来大切なことです。

そこで本日は、高等部3年生に対し、
社会保険労務士の方による
出前事業を実施しました。
講師の先生は過去5年間、
本校の生徒に対してお話しいだいている先生です。
また、普段からお世話になっている
就業生活支援センターの方や
就職支援コーディネーターの先生にも
ご同席いただきました。
さらに1,2年生にも早い時期から
考えてほしいので、
一緒に参加しました。

お話では、
「試用期間って何?」
「仕事に行くときはどんな服装をすれば良いの?」
「仕事を休むときはラインでOK?」
「仕事を辞めたいときはどうするの?」
等、具体的な事例について
わかりやすくご説明いただきました。

働き続けるポイントとして
「自分から進んであいさつをすること」
「笑顔で接すること」
などを教えていただきました。

今回も外部の専門の方から、
大切なことを学ぶことができました。
これからの生活に生かしていきます。

2019年2月21日木曜日

山口地方裁判所を見学しました(高等部)

本日、高等部1年と3年の8名が、
司法制度の学習として
山口地方裁判所を見学しました。

見学では最初に傍聴席で、
裁判の仕組みと
裁判員制度についての説明がありました。
アニメも用いて、
わかりやすく説明していただきました。

続いて法廷を見学しました。
法服を着用し、裁判官・裁判員の席に、
座りましたが、
真っ黒の法服にキリッとした緊張感があり、
思わず身が引き締まりました。

裁判員制度は今日の司法制度において
重要な役割を果たしています。
生徒も、将来
裁判員に選出されることがあるかもしれません。
そのときには、一国民として
その責任が行使できるよう、
市民としての感覚や意見が必要だということを
改めて感じました。
山口地方裁判所

2019年2月20日水曜日

「卒業後の進路・抱負を語る会~後輩へのバトンタッチ~」(高等部)

本日、高等部では
「卒業後の進路・抱負を語る会~後輩へのバトンタッチ~」
を実施しました。

この会は、卒業する生徒が、
卒業後の抱負を周囲と共有したり、
後輩に対し自分の歩んだ道を示すことで
「絆(つながり)」をより深めるとともに、
自らの「生きる道」にプライドを持つ
という趣旨で実施したものです。

これまでの現場実習やケース会議などで
お世話になった支援者の方々にも
ご参加いただきました。

会では、4つのグループに別れ
ディスカッションを行いました。
3年生は、後輩に対し、
「遅刻をしない、返事をする、身だしなみに注意することが肝心」
「なかなか決まらないときもくじけずに頑張って」
「あれこれ考える前に動くことも大切」
など、自らの経験を踏まえたアドバイスを
後輩へ贈っていました。

今日、一緒に語ることで、
3年生は自分の歩みが再確認できたと思います。
1,2年生は、進路目標へ向かう
自信を得たことと思います。

本校での「絆」を大切にして頑張っていきましょう!

2019年2月19日火曜日

中学部 作業学習「カフェ きらきら&ショップふれんず」

高等部ではこれまでにも度々喫茶サービスの実習をしていますが、中学部でも作業1班(19名)が喫茶サービス&ショップ販売の学習を計画しています。(中学部の保護者対象にご案内をしています。昨年から始めたこの学習、昨年は約50名に来ていただきました。)
 生徒達は、年明けの1月から接客サービスの練習をはじめました。先週は実際の会場で机の配置や花をならべるなどしてみました。昨日は、実際の会場で一人一人の立ち位置や、当日と同じように席の案内や飲み物の提供等のリハーサルをしました。
 





2019年2月13日水曜日

「やまそうカフェ ハッピースマイル」を開催しました(高等部)

本日、高等部2年生は、
学校の近くにある大歳地域交流センターで
「やまそうカフェ ハッピースマイル」を
開催しました。

学校外での生徒の主体的、協働的な実践により
日ごろの学習成果を発表するととともに
地域への発信の場にすることをめざしたものです。

生徒は先月16日、校内カフェで
校内の生徒、教職員、保護者向けに行っており、
今日はそのときを踏まえての実践でした。
生徒は
「たくさんの地域の方に来店いただき、
今までにない張りがあった!」
と盛況をよろこんでいました。

ご来店いただいた地域ほかのみなさん、
ありがとうございました。
本校生徒の心をこめた「おもてなし」に
ご満足いただけましたでしょうか?
みんなで協力して手際よく作業をしました

2019年2月7日木曜日

県立山口博物館で「落款印」を作りました(高等部)

本日、高等部1年生のクラスは、
県立山口博物館の館内授業を受講しました。
先週の「葉脈標本づくり」講座に続き、
今日は「落款印づくり」講座に取り組みました。

博物館ならではの専門的な内容であり、
生徒は大変興味深く勉強しました。
講師の先生には細かくご準備いただき、
その丁寧さには頭が下がる思いでした。

本日の講座では、最初に
山口県出身の歴史上の人物の書から
「印」の意味についてのお話がありました。
続いて、自分のオリジナルの
落款印(スタンプ)を作成しました。
細かい作業でしたが、
わかりやすい丁寧なご指導のおかげで
全員が楽しく作ることができました。

2週にわたりご指導いただいた博物館の先生方、
親切なご指導をありがとうございました。
慎重に作業をしました
見事にできあがった落款印

2019年2月5日火曜日

中学部 季節の行事「節分」

季節の行事 節分の厄払いの体験をしました。
生徒指導部の先生方と高等部の有志のみなさんが、鬼や邪気のあるものの仮装をして
昼休みの校内を回り、小学部の児童や中学部の生徒達を楽しませてくれました。




中学部は全員体育館で鬼を待ち構えて、厄払いの豆に見立てた丸めた新聞紙で鬼を追い払う体験を楽しみました。

美術教員手作りのお面や迫真の演技に中学部の教員も生徒もびっくり!大迫力でした!