2021年12月23日木曜日
【全校】12/23 クリスマスメニュー!
12月23日(木)は、冬休み前最後の給食でした。今回はクリスマス前なので、クリスマスメニューです。
牛乳・コッペパン・アプリコットジャム・鶏の照り焼き・ブロッコリーとチーズのサラダ・ポトフ・セレクトケーキという献立でした。
ケーキは「いちご」と「チョコ」から選べました。子ども達は、とても嬉しそうでした。いつもおいしく、安全な給食を作ってくださる調理員の方々に感謝です。
2021年12月21日火曜日
【小学部】12/21 高等部からのクリスマスプレゼント!
本校高等部には、木工班があります。昨年度、木工班の生徒が小学部の児童が使用する『砂場の枠』を製作してくれました。
本年度もお願いしたところ、『平均台』の製作に取り組んでくれました。それも3台です。使用した木材は、山口県農林総合技術センターから譲っていただいたものです。
木工班の生徒が、きれいに塗装し組み立てて、立派な平均台を作ってくれました。色は小学部の児童が希望した3色に塗られています。特に丸太はログハウスを組む方式で組まれています。
とても頑丈です。
12月21日(火)に、お披露目会を行いました。高等部生徒と小学部児童の代表が向き合って、贈呈を行いました。終了後、さっそく小学部の児童は元気よく楽しそうに遊びました。
木工班の生徒から、少し早いクリスマスプレゼントをもらった気持ちです!
2021年12月17日金曜日
【全校】12/17 全校集会を行いました!
12月17日(金)に、全校集会として縦割り班で『年末お楽しみ会』を行いました。
今回の活動内容は「動物ビンゴゲーム」です。リモート放送により伝えられる動物を、自分の動物ビンゴカードにチェックしていきます。
そして、縦・横・斜め、4コマにチェックがついたら「ビンゴ!」です。ビンゴになった人から、好きなプレゼントを選ぶことができ、子ども達は大喜びでした。
みんなで楽しんだ活動により、班員同士の交流も深まりました。
【中学部】「お役に立ち隊&ふれあい隊」!~資源回収の取組~
12月10日(金)、今年も吉敷地区中村自治会の各家庭を本校中学部生徒が巡り、資源回収をさせていただきました。
当日は学校運営協議会委員の平田様に応援していただき、新聞紙や段ボール、空き缶等を、軽トラックの荷台に積みきれないほど集めることができました。
生徒の感想には、「地域の人に喜んでもらえてうれしかったです。」「またみんなと協力してやりたいです。」など、活動をやり遂げた充実感に満ちた言葉があふれていました。
平田様、中村自治会の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
2021年12月16日木曜日
【小学部】12/16 クリスマス集会を行いました!
12月16日(木)に小学部クリスマス集会を行いました。本来なら学部の全児童が集まっての会になるのですが、コロナ禍のため、リモート放送による開催になりました。
『手と手と手と』を歌った後、各クラスの発表がありました。サンタキャップをかぶっての歌あり、演奏あり、ダンスありで、クリスマスの雰囲気をすごく感じることができました。
さらに先生方が、コンサートとパネルシアターを行いました。いつもと違う先生方の様子を見て、子ども達は大喜びでした。
これで全て終了…と思っていたら、サンタさんとトナカイさんが登場し、「プレゼントを取りにきて!」というメッセージがありました。
クラスの代表が指定された部屋に行くと、本当にサンタさんとトナカイさんが待っていて、プレゼントを渡してくれました。
楽しい時間を過ごしたうえにプレゼントをもらって、子ども達、大喜びの集会になりました。
2021年12月13日月曜日
【小学部】12/13 訪問学級の児童の力作!
本校の小学部には、訪問学級に2名の児童が在籍しています。訪問学級とは、通学して教育を受けることが困難な児童生徒に対し、教員が家庭を訪問して行う教育の形態です。スクーリングとして、月に数回、登校することはありますが、他の児童と関わる機会は限定されます。そのため、訪問学級の担任は、教室前に、在籍児童の写真や家庭での授業の様子などを掲示しています。今回も、訪問学級の児童の新しい作品が展示されていました。家庭から外出する機会の少ない児童に、季節を楽しんでもらうため、たくさんの落ち葉を持ち込んだそうです。そして、落ち葉の感触、こすれる音、匂いなどをしっかり感じてもらった後、本人の思うように落ち葉に絵の具で着色してもらったとのことです。そして、混色や塗り方にこだわってできたのが、この「翠翔の樹」です。訪問学級の児童の力作、どうぞご覧ください!
2021年12月8日水曜日
【小学部】 12/7 児童生徒会役員選挙を実施しました!
12月7日(火)に児童生徒会役員を選ぶ選挙がありました。小学部からは、副会長と書記を1人ずつ選びます。立候補者は9日間の選挙期間中、各クラスでスピーチをする・ポスターを貼るなどの選挙活動を行ってきました。そして、投票日。小学部は4~6年生が投票しました。投票用紙は、役職ごとに違う色の用紙になっており、それを同じ色の投票箱に入れるようになっています。また、立候補者の写真も印刷されており、信任または選択する候補者に〇印かシールを貼るようになっています。子ども達の発達段階や障害に応じたものです。さらに投票箱や記載台、役員の腕章などは山口市の選挙管理委員会から借用した本物を使っています。子どもたちは、やや緊張した面持ちで投票活動を行っていました。12月8日(水)に選挙結果が発表され、新しい役員が決まりました。これから一年間、しっかり活動してもらいたいものです。
2021年12月2日木曜日
【小学部】「きれいな花でいっぱいにな~れ!」~にじ花壇(冬)~
12月2日(木)、小学部12・13・14組合同で大歳地域交流センターの花壇(にじ花壇)に冬の苗を植えました。
夏に花壇コンクール優秀賞をいただくという望外の喜びがあったので、子供たちは「もっときれいな花を咲かせたい!」とこの日を待ち望んでいました。
みんなで花壇を囲み、一生懸命作業する手つきは前回よりも確実に上達していたと感じました。
今回も、長谷川所長様からお礼のお言葉をいただきました。
子供たちは自分たちの作業が地域の方に喜んでいただいていることを感じ、しっかり聞いていました。
大歳地域交流センターの皆様、気持ちの良い触れ合いのひと時をありがとうございました。
【小学部】メリークリスマス!~パティ先生とクリスマスパーティーをしました~
12月1日(水)、小学部12・13・14組及び2組の高学年生で、ALTのパティ先生をお招きしてクリスマスパーティーを行いました。
先日のなつめ祭で挑戦した英語劇「はらぺこあおむし」を披露したり、
パティ先生からクリスマスの由来やアメリカの伝統を教えていただいたりしました。
また終盤にはビンゴゲームをしました。「リーチ!」「ビンゴ!」と、歓声が飛び交う楽しい雰囲気で英語に親しむことができました。
パティ先生、今回も大変楽しい時間をありがとうございました!
2021年11月30日火曜日
大歳地区、吉敷地区のみなさんと共に・・・ ~「好きです鴻南ネット」との連携~
本校は、山口市の大歳地区と吉敷地区を合わせた鴻南中学校区にあります。
この地域をよりよくしようとする「好きです鴻南ネット」との連携の一環で、地元のお祭り会場での作品展示を行っています。
11月は、「おおとし竹灯籠會」と「吉敷ふるさとまつり」で展示を行いました。多くの方に、子供たちの学習成果を御覧いただく機会になりました。
(吉敷ふるさとまつりの展示の様子)
(おおとし竹灯籠會の展示の様子)
御協力いただいた皆さん、ありがとうございました!
【小学部】11/30 居住地校交流を行いました!
本校の小・中学部では、居住地校交流を行っています。
居住地校交流とは、児童生徒が居住地の学校と交流を行うことで、お互いの理解を進め、将来の地域生活を支える人間関係の基盤を作ることを目的としているものです。
しかし、コロナ禍のため、昨年度と今年度は直接訪問することを取りやめ、手紙や作品を送付することで交流を行っています。
今回、11月30日(火)に本校の児童2名と山口市立小郡小学校の特別支援学級間で、オンラインによる交流を行いました。
自己紹介から始まり、好きな物の発表・教室の様子の実況中継・音楽演奏の発表などを行いました。
初めての試みでしたが、予定していた30分があっという間に過ぎました。どの子ども達も、とても嬉しそうでした。
オンラインによる交流がもっと進めばと思うと同時に、コロナ禍が落ち着き、直接交流できる場が早く戻るように願いました。
2021年11月25日木曜日
やまそうの元気を御覧ください! ~第2回学校公開~
11月25日(木)、第2回学校公開を実施しました。今回は、放課後等デイサービス施設職員の方と学校運営協議会委員、大歳地区老人クラブ関係者(69名)をお招きし、普段の学校の様子を御覧いただきました。その中で、中学部作業班の製品販売を行いました。多くのお客様に対し、自分たちが作った製品を手に取っていただいて販売する、とても良い機会になりました。
また、この度はPTA役員の皆様にサポートをいただき、受付や会場案内、販売補助をお願いしました。そのおかげで、教室へ迷わず行けたという声もありました。役員の皆様、御協力ありがとうございました。
2021年11月14日日曜日
【小学部】11/14 なつめ祭が開催されました!
素晴らしい秋空の下、11/14(日)になつめ祭が開催されました。
コロナ禍のため、例年より規模や時間を縮小しての開催でしたが、2年ぶりに小学部の子ども達もステージ発表を行うことができました。
小学部74名の子ども達が5つのグループに分かれて、「スマイル7分クッキング」「たまごのなかから」「やってみよう!」「わたしたちの笑顔」「はらぺこあおむし(英語劇)」の発表を行いました。
どのグループも映像と実際の動きを組み合わせたものでした。会場から大きな拍手をいただき、子ども達はとても嬉しそうでした。
本館1階のエレベーターホール付近では、作品展示も行いました。作品を見られた保護者の方が、感嘆の声を上げておられるのが印象的でした。
子ども達にとって、保護者の方にとって、教職員にとって、思い出に残る秋の1日になったと思います。
2021年11月5日金曜日
【小学部】「にじかだん」が優秀賞を受賞しました!
6月に12、13、14組で苗植えの手伝いをさせていただいた「にじかだん」が、「大歳花いっぱい運動」花壇コンクールで優秀賞を受賞しました。
11月5日(金)に大歳まちづくり協議会の方から表彰していただき、子供たちは大喜びでした。
そろそろ冬の花への植え替えの時期です。次回もよい花壇を作りたいと、子供たちはやる気満々です!
2021年10月29日金曜日
【小学部】ALTと「えいごではなそう!」
10月26日(火)、小学部2・12・13・14組合同でALTのパティ先生をお招きして英語体験を実施しました。
授業の中では、英語でやり取りをしながら、先生がソウル・パラリンピックで獲得された「本物の」金メダルを見せていただいたり、ハロウィンパレードを一緒にしたりと、楽しいひと時を過ごしました。
始めはモジモジしていた児童たちも、時間とともに緊張がほぐれ、笑顔で交流していました。
楽しい授業のお礼にと、「かぞえうた」の歌唱を披露し、児童も大満足で活動を終えることができました。
2021年10月28日木曜日
【小学部】10/27 ハロウィン!
もうすぐハロウィンということで、ハロウィン祭りをしたクラスがありました。自分たちで衣装を作り、「トリック オア トリート」と言いながら、教室をまわります。10月27日(水)に2つのクラスが、校長室・職員室・保健室をまわりました。校長先生に「トリック オア トリート」と言って、しっかりプレゼントをゲットし、ニコニコ顔になっていました。子ども達の笑顔がたくさん見られるイベントになりました。
2021年10月22日金曜日
【小学部】10/22 修学旅行に行きました!
10月22日(金)に小学部の6年生が修学旅行に行きました。コロナ禍のため、1泊2日の予定から日帰りに変更しての実施です。
メインの行先は、海響館(下関市)です。たくさんの魚やイルカショーを見ました。お土産の買い物もしました。中には、隣接している「はい!からっと横丁」や「カモンワーフ」まで行き、楽しんだ子ども達もいました。
子ども達の笑顔あふれる一日になりました。
2021年10月14日木曜日
【小学部】10/14 持久走記録会を行いました!
10月14日(木)に小学部の持久走記録会を行いました。澄み渡る青空の下で、子ども達は日頃の練習の成果を発揮しました。
運営には、介護等体験に参加している大学生21名の協力を得ました。
気温が高い中でしたが、参加した子ども達は全員完走することができました。
たくさんの保護者の方が応援に来られ、声援を送っていただいたためか、自己記録を更新する子が続出しました。
コロナ禍が続いていますが、感染症対策をしっかりと行った上で、このような行事を開催出来たらと思います。
2021年10月11日月曜日
【小学部】10/11 電子黒板の活用②
小学部の電子黒板活用事例です。明日の予定を電子黒板に投影しています。子供たちは、電子黒板を見ながらワークシートに記入します。「この漢字はどうやって書くの?」という問いがあれば、すぐに手本提示ができます。友達が漢字での記入に挑戦していることを知ると、自分も頑張ってみたいという効果もあり、前向きな活動意欲を引き出す効果があると感じています。
【全校】10/11 後期が始まりました
本校は2学期制です。本日、10月11日(月)から後期が始まりました。コロナ禍のため、校内テレビ放送にて、始業式を行いました。校長先生のお話の後、各学部の代表がそれぞれ挨拶を行いました。後期は、持久走大会・修学旅行・なつめ祭(文化祭)など行事が続きます。まだまだ夏のような暑さの続く毎日です。引き続き、子ども達の健康管理に気をつけて行きたいと思います。
【全校】10/7 防災に備えて
10/5~10/7にわたって、前期の懇談会が行われました。それに合わせて、PTA防災安全部が「学校の備蓄品」「防災リュック」の展示を行いました。「学校の備蓄品」には、全児童生徒と教職員が一晩を過ごせる食料等が十分にあります。しかし「決まった物しか食べられない」「自分のお気に入りグッズが必要」などといった子ども達もいます。今回、防災安全部の役員さんが、御自分のお子さんに合わせた「防災リュック」を用意されました。リュックの中には、お気に入りのおもちゃやお菓子などを入れられていました。非常時には、必要不可欠な物になると思います。今後、「防災リュック」をどのように学校に置いておくかをしっかりと検討します。
2021年10月6日水曜日
【小学部】10/6 高等部との交流を行いました!
10月6日(水)に高等部1年生の3名と、小学部2組8名が『ハロウィン動画完成交流会』と題しての交流を行いました。
お互いの自己紹介の後、一緒に「こわーいはなし」の動画を鑑賞しました。高等部のみなさんが作った動画を、子ども達は楽しそうに見ていました。
会場には気持ちを盛り上げる掲示物があったり、高等部からのプレゼントがあったりと、いろいろな工夫があり、とても楽しい時間を過ごしました。
小学部の8名は笑顔いっぱいでした。高等部のみなさん、ありがとうございました!
2021年9月27日月曜日
【小学部】体育「フラダンスを楽しもう!」
9月の小学部8・9・12・13・14組合同体育では、フラダンス体験を行いました。
講師は、防府市のフラダンス教室「Ka Pā Kū Kauʻiokuʻupualehua(カパークーカウイオクウプアレフア)」の周田香先生です。
子どもたちは、初めて体験するフラダンスやハワイの挨拶に興味津々で、歓声をあげながら楽しんでいました。
終了後は、「楽しかった!」「来年も頑張りたいです!」といった感想が聞こえました。周田先生、ありがとうございました。
2021年9月24日金曜日
【小学部】9/24 電子黒板の活用①
本校では全クラスに電子黒板が導入されています。教員は子ども達の実態を踏まえて、いろいろな授業の様々な場面で活用しています。
小学部のあるクラスでは、音楽の授業で使用しました。楽器(ここではカスタネット)を使う際、手元を大きく示すとともに、いろいろな言葉に合わせて叩くよう視覚支援に用いていました。情報を大きな画面で示すことは、子ども達にとってわかりやすいヒントになったようです。子ども達は楽しそうにカスタネットを叩いていました。
2021年9月2日木曜日
【小学部】9/2 給食が始まりました!
今日から、夏季休業明けの給食が始まりました。今日の献立は「牛乳」「パインパン」「うの花コロッケ」「ほうれん草のサラダ」「トマトスープ」です。
美味しく栄養のある給食を食べて、子ども達には夏の疲れを回復するとともに、毎日の授業に元気に臨んでもらいたいものです。
2021年9月1日水曜日
【小学部】9/1 学校が始まりました!
42日間の夏季休業が終わり、今日から学校が始まりました。
各教室に子ども達の元気な声が戻ってきました。
昨年度高等部の生徒さんに作ってもらった砂場も、子ども達の登校を待っていたかのようです。
しかし、コロナ禍はなかなか収まる気配を見せません。
これまで以上に、子ども達の安心・安全が守られるよう、教職員一同励んでいきたいと思います。
2021年8月3日火曜日
【全校】「やまそう美術館」および鴻南中学校「作品の森」開催中です~大歳地域交流センター~
8月2日(月)より、大歳地域交流センターで「やまそう美術館」と、鴻南中学校の「作品の森」を開催しています。
今回は両校の交流促進の願いを込めて、同時に開催しました。
本校からは小学部児童、鴻南中学校からは美術部の皆さんの出品です。壁一面に見ごたえたっぷりの作品が掲示されていますので、是非御覧ください。
「やまそう美術館」は、8月いっぱいで吉敷地域交流センターへ場所を移します。次回以降は、11月に高等部、1月に中学部の作品を展示する予定です。どうぞよろしくお願いします。
2021年7月20日火曜日
【小学部】7/20 明日から夏休み!
今日7月20日(火)で登校は終了。明日から夏休みに入ります。
本校は2学期制のため、終業式等は特に行いません。
しかし、学部の様子を見てみると、4月からこれまでの振り返りをしていた学級が多かったです。
いくつもの学級で、電子黒板に写真を示して振り返っていました。
電子黒板の活用が日常的になっています。
空を見上げると、すっかり夏空でした。
これから40日余りの夏休みを楽しく過ごし、9月1日(水)には元気よく登校してもらいたいと思います。
2021年7月13日火曜日
【小学部】「お役に立ち隊」~大歳地域交流センターの花壇に看板を設置しました~
6月に花を植えた大歳地域交流センターの花壇に子どもたちが名前を付けました。その名も「にじかだん」!
7月13日(火)、花壇に看板を設置させていただきました。
やまそうの子どもたちの元気が地域の皆様に伝わりますように…。
大歳地域交流センターにお越しの際は、「にじかだん」をぜひ御覧ください。
2021年7月6日火曜日
【全校】令和3年度第1回学校公開
7月6日、今年度第1回学校公開が実施されました。
新型コロナウイルス感染症対策として、対象を放課後等デイサービス職員と学校運営協議会委員の方に限定させていただき、52名の御参加がありました。
子どもたちは、いつもお世話になっている方々に、進んで日ごろの勉強成果を見ていただいていました。
御参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
アンケートでいただいた御意見を、次回(11月25日)の2回目に生かして参ります。
【小学部】7/2 なつまつり!
あるクラスが生活単元学習で「なつまつり」をしていました。
子ども達は準備の時から、頑張って活動に取り組んでいたそうです。
「なつまつり」をしている子ども達をみると、心の底から楽しそうでした。
こうした活動に、季節を感じます。
2021年7月5日月曜日
【小学部】大歳小学校との学校間交流(わくわく掲示板)
大歳小学校とは、例年互いを行き来する学校間交流をしていましたが、昨年から感染症対策で、「物を介した交流」を実施しています。
今年度第1回目は、高学年児童の元気な写真を大歳小学校に掲示させていただきました。
それに対し、「コロナがおさまったらまたあそびにきてね」「元気な写真をありがとう」等々、温かいメッセージをたくさんいただきました。
七夕になぞらえ、校内で笹の葉に下げて掲示させていただきました。
大歳小学校児童のみなさん、ありがとうございました。
みなさんと私たちの願いが、天の神様に届きますように…。
2021年6月30日水曜日
【小学部】「きいろいひよこ」様によるおはなし会を実施しました!
6月30日(水)、地域の読み聞かせボランティア「きいろいひよこ」様によるおはなし会が実施されました。
感染症対策により、子どもたちは会場と教室の両方でお話を楽しむことができました。
子どもたちはすぐお話に夢中になり、大笑いしながら楽しんでいました。
次の「おはなし会」は、10月22日の予定です。「きいろいひよこ」様、次回もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年6月29日火曜日
【全校】6/29 「山口茶」をいただきました
今回、山口県農業協同組合宇部緑茶センター様から、新茶の「山口茶」と山口茶に関するパンフレットをいただきました。
早速、全児童生徒に配布しました。今回いただいた山口茶は、この季節にぴったりの「水出し煎茶」です。
パンフレットを読み、山口茶をいただくことにより、子ども達がお茶のおいしさを感じてもらえたらと思います。
2021年6月18日金曜日
【小学部】6/18 梅雨の過ごし方
梅雨のため、雨が続いています。そんな時、子ども達が遊ぶ場所は、プレイルームです!
主に低学年の子ども達が、元気よく遊んでいます。
今回は投稿者の独断による、子ども達に人気の遊具ベスト3を発表します!
第3位…ボールプール(写真奥):ボールを投げたり、枠の上を歩いたりしています。
第2位…スイングポニー(写真中):前後、左右に大きく揺れます。
第1位…エアポリン(写真手前):いつも子ども達が飛び跳ねています。
遊ぶ中で子ども達は、譲り合うことやお願いすること、待つことを学んでいるようです。
これからも安全に気をつけて、しっかり遊びましょう!!
2021年6月10日木曜日
【小学部】6/9 就学説明会を行いました
6月9日(水)に就学説明会を開催しました。小学校段階の就学についていろいろと検討されている保護者の方、30名ほどが参加されました。
本校の地域コーディネーターから「小学校における特別支援教育について」、山口市教育委員会指導主事から「就学までの流れについて」、本校小学部主事から「総合支援学校における特別支援教育の実際」と三つの説明を行いました。
また、本校小学部の授業を参観していただきました。会の終了後には、個別にいろいろな質問がありました。この会が情報提供の場となり、就学選択の参考になれば幸いです。
2021年6月8日火曜日
【小学部】6/8 小学部児童も…「お役に立ち隊」! 大歳地域交流センター花壇整美
6月8日(火)小学部12・13・14組合同で大歳地域交流センターの花壇整美を行いました。
コミュニティ・スクールの一環で、地域の「お役に立ち隊」という取組です。
大歳地域交流センターの方と力を合わせ、花壇にたくさんの花の苗を植えました。
今後は、この花壇に名前を付けて、冬の花の苗植えも行う予定です。
お近くにお越しの際は、子どもたちの植えた花をどうぞ御覧ください。
2021年5月29日土曜日
【全校】 5/29 運動会を行いました!
本日、晴天のもと、運動会を開催しました。
コロナ禍であるため、「学部別」「保護者入替制」「午前中終了」など、様々な対策をとって開催しました。
2年振りの運動会、子ども達は元気よく走り、動き、演技しました。
保護者の方からたくさんの拍手をいただいたため、子ども達はいつも以上に頑張ったように感じました。
参加した子ども達にも、観覧された保護者の方にも、きっと心に残る一日になったことと思います。
登録:
投稿 (Atom)