2018年2月26日月曜日

学部合同懇談会を実施しました

「保護者同士が学部をこえて何でも話せる」
という趣旨で、
PTA進路部主催
第3回PTA学部合同懇話会を、
本日、実施しました。

今年の卒業生の進路状況について
進路部長から説明があったのち、
参加のみなさんが思い思いに
意見交換しました。
「これからの障害者福祉制度は
どうなるんだろう」
「ずっーと遠い将来のことも
今から考えないといけないの」
「本人と兄弟姉妹の関わりは
どう考えたらいいの」
など、切実な問題も交えながら
和やかに話が弾みました。
最後に
「これからもこんな雰囲気で話せる会がほしい」
というみなさんの意見でした。

本年度は今回が最後です。
来年度もよろしくお願いします。

みんなで和気藹々とお話ししました

2018年2月23日金曜日

先輩を囲んで卒業後の生活を考えました

「卒業は楽しみだけど、不安も…」
卒業を間近にした高等部3年生は、
期待と不安が交錯しています。
1、2年生も将来に向けて
同様な気持ちがあると思います。
そこで、生徒に自信を持ってほしいと考え、
「先輩を囲んで卒業後の生活を考える会」
を実施しました。

昨年春、本校を卒業した2人の卒業生のほか、
外部機関の方々にご来校いただきました。
卒業生による体験発表ののち、
サポーターの方、生徒を加えて
パネルディスカッションを行いました。

生徒からは
「学校の実習と会社の仕事の違いは何ですか」
「一番大変だった仕事は何ですか」
などと質問が出されていました。

卒業生からは
「学校と比べ会社は厳しいなと思うときもある」
「遅刻をしないこと、あいさつがとにかく大事」
「給料をためてTDRに行く夢を実現させる」
などの発言がありました。
予定時間があっという間に過ぎ、
もっともっと時間がほしいくらいの
盛り上がりでした。

今日の会に参加したみんなが、
自分に自信を持ち、
それぞれの明日からを
歩んでほしいと願います。

とても盛り上がりました

2018年2月22日木曜日

「あなたは大丈夫?消費生活のトラブル」

契約、キャッチセールス、デート商法、
ネット系トラブル、詐欺系トラブルなど、
私たちの生活の周りには
消費に関するトラブルがたくさんあります。
特に高等部3年生は、学校を卒業したら
巻き込まれる危険も大きくなります。

そこで本日、山口県消費生活センターから
ご来校いただき、
出前講義を実施していただきました。
多彩な教材に、クイズや寸劇なども交え、
大変わかりやすくお話していただきました。

講義ではたくさんの貴重な教訓を
ご教示いただきました。
「友達でもお金の貸し借りはしない」
「不審なメールは無視する」
「甘い誘いのついたアンケートは断る」

講義の最後に
障害者手帳の取り扱いについて。
「知らない人に見せたり、
貸したり、預けたり、
絶対にしない!」

世の中には危険がいっぱい。
自分のことは自分で守ります!!

生徒による寸劇もありました

2018年2月21日水曜日

高等部3年校外学習、絆を深めました

卒業間近の高等部3年生は
学年のみんなで行く学校生活最後の
校外学習を実施しました。

みんなでスポーツを楽しみ、
昼食をとり、
買い物をし、
交流しました。

このつながりをいつまでも大切に!
みんなでボウリングをしました

2018年2月20日火曜日

「卒業生を送る会」全校で盛り上がりました

春らしい暖かさが少し感じられた今日、
「卒業生を送る会」を行いました。
全校の児童生徒が交流し、
卒業生の門出を祝福しました。

会では、各学部および教員有志による
ステージ発表がありました。
歌あり、ダンスあり、演奏ありで
大盛り上がりでした。
その後、在校生が手作りした記念品が
卒業生全員に渡されました。

卒業生からは
「最後の全校集会は良い思い出になった」
「みんなと過ごした日々を忘れずに頑張ります」
などの感謝の言葉がありました。

最後は在校生と教員でアーチを作って
卒業生を送りました。

卒業まであと16日になりました。

みんなで花のアーチを作りました

2018年2月19日月曜日

さわやかカフェSmile わくわくショップ夢 

 

 本日、本校中学部初となる『さわやかカフェSmile』と『わくわくショップ夢』(作業学習で製作した物品の販売)を営業しました。
 本日は、お客様として保護者の方だけをお迎えしましたが、おかげさまで予想を上回る盛況でした。生徒たちも大きな手ごたえを感じて終わることができたことが、一緒に取り組んだ教職員にとっても何より嬉しいことです。

 お客様のアンケートより
「とても本格的でビックリしました。私が来店した時、満席でしたが、すぐ合い席のおことわりをしてきてくれたり、対応の仕方も完璧で驚きました。女性店員さんの優しい口調での対応もとても好印象でした。店員さん同士で助け合う場面も見られ、とても印象がよかったです。バックミュージックもよかったです。」

清掃技能検定「達成感がありました」(高等部)

先週2月17日(土)、
山口県特別支援学校技能検定の
清掃技能検定が
下関総合支援学校で行われました。
本校からも生徒がチャレンジしました。

表彰式では本校生徒も
感想を述べる機会をいただきました。
「試技がうまくいき目標の級を上回ることができた」
「来年も挑戦して1級をとりたい」

緊張の中で最後までがんばったこと、
目標を達成して自信がついたことは、
これからの生活で生きてくると信じます。
参加した生徒のみなさん、
よくがんばりました!!

検定をご準備いただいた関係者のみなさん、
ありがとうございました。
緊張しながら開始を持ちました

2018年2月17日土曜日

洗濯


中学部の教室エリア周辺には、洗濯機が数台、
各クラスの前の廊下には物干しがあります。
学校のジャージなどを生徒たちが洗濯して干す活動が、
多くのクラスで日常的に行われています(冬場は機会が少ないですが)。
学年が進むにつれて、教員が支援することも次第に少なくなり、
一連の流れを生徒たちだけでできるようになってきます。

2018年2月16日金曜日

「卒業後の進路・抱負を語る会」(高等部)

本日、高等部では
「卒業後の進路・抱負を語る会」を
実施しました。

この会は、今春の卒業生(現3年生)が、
卒業後の抱負を周囲と共有することで
「つながり」を深めるとともに、
後輩に対し自分の歩んできた道を示すことで
「私の生きる道」に「プライド」を持つ
という趣旨で実施しました。
現場実習や校外学習で
お世話になった支援者の方々や
保護者の方など、20名近い方々に
ご参加いただきました。

会では
卒業生が自らの進路や
卒業後したいことなどを発表したのち、
ゲストの方々から激励をいただきました。
「堂々として立派な発表だった」
「何かあったらいつでも相談して」
などの温かいメッセージをいただきました。
その後、グループディスカッションを通して
卒業生から後輩(1、2年生)へメッセージを送りました。

ご参加のみなさん、
卒業後も引き続き、支援をお願いします。
卒業生のみなさん、
今日の「つながり」を忘れることなく、
自信を持って社会にはばたいてください。
みんなの前でしっかりと発表できました

2018年2月15日木曜日

献血セミナーを実施しました(高等部)

本日午後、山口県赤十字血液センターから
ご来校いただき、
高等部生徒や教員に対し
出前講義を実施していただきました。

この授業を通じて、生徒に、
以下のことを考えてほしいと思いました。
「自分の健康や命の大切さを理解すること」
「自分たちの健康が形を変えて
誰かの役に立つこと」
「献血に対する理解を深め、自分の意思で
協力しようと思うこと」

講師の先生からは
「人間を救うのは、人間だ。」など、
心に残る言葉も教えていただきました。

今日の講義に啓発を受け、
社会の中に生きる自分を
考えるようになってほしいと思います。

とてもわかりやすく説明していただきました

2018年2月9日金曜日

漢字検定に挑戦しました(高等部)

本日放課後、本校を準会場として
高等部の1年生が
日本漢字能力検定に挑戦しました。

検定は、自分の力に応じて
チャレンジする目標を決めて取り組むことで
自己の能力アップが図られます。
そして、「合格」の結果を得ることで
大きな自信になります。

生徒は自分の目標とする級に、
普段からしっかり準備をしてきました。
今日はみんな時間の最後まで
真剣に取り組んでいました。

後日、春と一緒に
「合格」の朗報が届くと良いですね。




「さわやか カフェ Smile & わくわく ショップ 夢」 の営業


 2月19日(月)10時50分からカフェの営業と作業学習で製作した製品の販売を行います。学部便り2月号でもご案内していますが、本校の中学部では初めての試みとなります。写真は、カフェの練習の様子です。
 初回ですので、今回は1日限定、しかも80分間だけの営業となります。また、この度のお客様は、本校中学部の保護者のみを対象としますが、いずれは地域の方々にもお越しいただけるようなサービスを目指して、内容や質を向上していけるように頑張っていきたいと考えています。
 いずれにしても、このサービス事業の運営を通して、社会参加のために必要な知識や態度、考え方を身に付けることを第一に指導・支援を行います。今後の発展的な活動をご期待ください!

2018年2月7日水曜日

山頭火に会いにいきました(高等部)

高等部2年生が、校外学習で
昨年秋、防府にオープンした
「山頭火ふるさと館」を訪問しました。

同館の西田館長は
本校生徒が以前授業でお世話になっていたので
久しぶりの再会となりました。
以前と変わらず優しくご歓待いただき
生徒は感激していました。

新山口駅にある像を見たり、
テレビのCMで流れた句などから
山頭火を知っていた生徒は
「これ知ってる」と嬉しそうでした。
知らなかった生徒も、
山頭火の人間味のある俳句とその生き方に
興味を感じていました。

ふるさと館はこれからもいろいろな企画で
山頭火を紹介してくださるとのことです。
みなさん、ぜひ
山頭火に会いに行ってみてください。
館長のわかりやすい説明を聞きました

2018年2月6日火曜日

きらめき検定にチャレンジしました(高等部)

山口県特別支援学校技能検定(きらめき検定)
の「食品加工」プレ検定が
セミナーパークで実施されました。
本校を含め3校から6名の生徒が参加しました。

外はずっと小雪が舞う寒い日でしたが、
本校からは2名の生徒がチャレンジしました。
生徒は緊張しながらも、
課題に懸命に取り組んでいました。

参加した生徒の感想です。
「思ったよりスムーズにできた」
「緊張で頭の中が真っ白になった」
今回は等級などは判定されませんでしたが、
生徒は貴重な体験になりました。

検定をご準備いただいた関係者のみなさん、
お世話になりました。
控室で緊張しながら順番を持ちます

2018年2月2日金曜日

給食当番の活動

中学生がオープンスペースで給食の準備をしています。
この階では、週交代で各クラスに給食当番がまわってきて、階にいる全員の給食を準備します。食後は片付けや食器等の返却もします。

ごく日常的な場面なのですが、協力する態度、奉仕の心、責任感など、とても大切なことが育まれる活動です。また、数や量、目と手の協応動作、衛生などについて、体験を通じて効果的に学習できる貴重な機会です。

2018年2月1日木曜日

給食に見る季節の風景―「節分」

明後日2月3日(土)が節分ということで
今日は給食に節分豆が出ました。

もっとも、豆も撒いている人は
高等部でも見かけず、
みんなおいしくいただきました。










4日は立春。
今年は特に
暖かい春が待ち遠しく感じられます。